この時期の味覚
- 九州産業大学空手道部
- 4月3日
- 読了時間: 1分
こんばんは!
4回生の福嶋です。
本日もよろしくお願いします。
今日はとても天気が良く、とても過ごしやすい1日でした!この時期は寒暖差が激しいため体調に気をつけて生活したいと思います!
話は変わりますが、春にしか味わうことの出来ない野菜を知っていますか?その野菜の名前はつくしと言います。つくしは春に生える野菜です!この季節になると畑や田んぼのあぜ道や日当たりの良い湿り気のある場所に生えています。茎や葉が食べられ、苦味はありますが、その苦味が特徴的でありとても美味しいです!栄養価も非常に高く、春の味覚として親しまれています。
茹でたり煮たりして食べられる他、天ぷらや炒め物など様々な料理に使われます。私はつくしを使った卵とじをよく祖母に作ってもらっていました!つくしにはビタミンやミネラルが豊富に含まれているためアスリートにとても良い野菜です!
この時期にしか食べることが出来ないため皆さんも見つけたら是非料理して食べてみてください!
これはつくしの写真です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。