top of page

岡山県の魅力①

こんばんは。

1回生の槇井です。

本日もよろしくお願いします!


本日は私の地元である岡山県の魅力についてお話しさせていただきます。


岡山県は「晴れの国おかやま」という愛称で親しまれており、晴れの日が多く、災害が少ないため、住みやすい地域として県民に親しまれています!

岡山県には日本三名園の1つである「後楽園」があります!

江戸時代に岡山藩主・池田綱政によって作られたこの庭園は、広々とした芝生や池、築山などが美しく調和し、四季折々の景色を楽しめる名園です。

後楽園は、日本三名園の兼六園(石川県)、偕楽園(茨城県)と並び、日本の歴史と自然美を感じられる庭園です。穏やかな気候の中でじっくりと庭園の美しさを堪能できるのが、後楽園の大きな魅力となっています!

また、後楽園には年間行事があります。夏の行事は、7月に観蓮節(かんれんせつ)と言って、ハスの花が開花する様子を楽しむことができ、8月は夜間特別開園  幻想庭園と言って、園内を広く幻想的にライトアップし、涼しい夜間の庭園散策を楽しむことができます!

岡山県にはまだまだたくさんの魅力がありますが、本日はその一部をご紹介させていただきました。


こちらは夏の後楽園の写真となっています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。

それでは失礼します。

 
 
bottom of page