top of page

九十九島🏝️

こんばんは!

3回生の崎原です。

今日もよろしくお願いします!


今日は九十九島についてお話したいと思います。


私の地元佐世保市には自然景観や観光地として知られている九十九島があります。

名前の通り、99個の島があるというわけではありません。

これを知った時は、とても驚きを隠せませんでした!

なぜなら、名前通り99個の島があるからだとずっと思っていたからです。

実際の島の数は208個あります。とても多いですよね。なので九十九というのは、数え切れないほどたくさんの島があるという意味で名付けられたそうです。

その中でも、名前の付いている島があります。ですが、どの島も大きさはそれぞれ異なってはいますが、私自身、どれも同じように見えてどの島がどんな名前なのか見当がつきません(笑)

また、多くの島がある中でほとんどの島が無人島ではあるのですが、手で数えきれる程度の有人島があります。


九十九島は自然豊かで、季節に応じて風景が楽しめるので秋は紅葉をみれたりもします。360°どの角度から見てもキレイな景色に囲まれて、空気も美味しいのでとっても気持ちいいです!


そして、九十九島を巡ることのできるクルーズ船があります。

私の通っていた小学校では社会科見学で授業の一環として九十九島に行く機会があるので、そこでクルーズ船に乗ったことがあります。

クルーズ船にもパールクイーンと海賊遊覧船といった2種類あります。

どちらかというと私は、海賊遊覧船派です!

理由としては、船の中が海賊船のようになっていて、船長室にはお宝がたくさんあって、自分自身が海賊になったような気持ちになれてとても楽しいからです!!




九十九島の写真です🏝️


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日もよろしくお願いします!

それでは失礼します。

 
 

最新記事

すべて表示

ONE172

こんばんは!失礼します。 3回生の橋口です。 本日から1週間ブログを担当させていただきます。 よろしくお願いします。 ここ数日で気温が一気に上がり春を感じる季節になりました! 季節の変わり目で体調を崩しやすくなるので、体調管理に気をつけて生活していきたいと思います!...

bottom of page