散歩
- 九州産業大学空手道部
- 7 日前
- 読了時間: 2分
こんばんは!
4回生の柳本です。
本日もよろしくお願いします。
昨日までの寒さとは違いとても暖かい1日でした。外を歩いていると半袖の人も数人見かけたのでようやく春らしい暖かさになったなと感じました。
今日は授業が5限のみだったのでまったりとした時間を過ごすことが出来ました。お昼には友達と中華そば屋さんに行き食事をしました。1人で食事するよりみんなと食べるご飯は何倍も美味しく感じます。色々な話をしながら食事をすることでコミュニケーションをとることができるためとても有意義な時間を過ごせました。
話は変わりますが暖かい日は散歩したくなりませんか?散歩にはさまざまなメリットがあるとされていて散歩をする時間帯によって効果が変わってくるとされています。例えば、朝の散歩は血糖値が低いので脂肪を燃焼させやすく、朝から動くことで午前中の基礎代謝を引き上げることができます。また、先述の通り、朝日を浴びることでセロトニンが活性化すると言われているため、脳をすっきりと目覚めさせてくれます。
昼間は体を動かしやすい時間帯なので、散歩で体をほぐすことで血流が良くなるだけではなく、気分転換にも効果的です。
夕方や夜の散歩は、体を適度に疲れさせることで眠りにつきやすくなるため、睡眠不足解消の効果も期待できるとされています。一般的に20分以上歩くことで有酸素運動となり脂肪が燃焼しやすくなると言われています。そのため、最低でも20分以上を目標に歩くようにすると良いそうです。みなさんもこれを機に散歩を始めてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。