top of page
SINCE 1960 / 1960 - 2019・ 2020 -
LEGEND
1960
1960年(昭和35年)
九州産業大学空手道部創部
1961年(昭和36年)
初代監督 古田 福雄師範 就任
1962年(昭和37年)
古田 福雄師範 翌年の本格的な試合出場に向けて 九産大の原点たるべき練習スタート
1963年(昭和38年)
福岡6大学空手道選手権大会リーグ戦 我が空手道部初めての優勝
1964年(昭和39年)
第1期生輩出
1965年(昭和40年)
第8回全日本選抜選手権大会九州選抜試合
中村 行男・羽田 匡志・林 善照・橋本 征四郎 優秀選手として選抜される
第6回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:羽田 匡志
1966年(昭和41年)
第2代監督 羽田 匡志 就任
第7回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:倉住 恵屯 3位:御手洗 周一
1967年(昭和42年)
九州産業大学空手道部 初代OB会長 東田 俊和 就任
第8回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:磯部 広昭
第16回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第2回日米学生親善空手道選手権大会
日本代表メンバーとして、磯部 広昭遠征す
男子団体組手/優勝 男子個人組手/優勝:磯部 広昭
1968年(昭和43年)
第9回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:大久保 博
第17回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
1969年(昭和44年)
九州産業大学空手道部 第2代OB会長 吉弘 達彦 就任
第10回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:濱崎 稔
第7回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(初優勝)
第18回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
第3回日米学生親善空手道選手権大会
日本代表メンバーとして濱崎 稔遠征
男子団体組手/優勝 男子個人組手/優勝:濱崎 稔
1970
豊かな暮らしと未来を創造する。
1970年(昭和45年)
工学部初代監督 花澤 民雄 就任
第11回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/準優勝:道津 吉朗 3位:森崎 正彦
第19回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(初優勝)
赤星 広吉日本代表メンバーとしてヨーロッパ遠征
1971年(昭和46年)
第12回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:柳田 元成
1972年(昭和47年)
第21回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第16回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(初優勝)
1973年(昭和48年)
第14回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:花田 聡
日本代表メンバーとしてシンガポール遠征
第17回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(2連覇)
九州地区大学体育大会 優勝
1974年(昭和49年)
空手道部道場落成
第3代 監督 大塚 悦夫 就任
第15回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:伊藤 厚典
第12回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第23回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
1975年(昭和50年)
第4代監督 林 善照 就任
第24回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1976年(昭和51年)
第25回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(2連覇)
1977年(昭和52年)
第15回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
第26回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(3連覇)
1978年(昭和53年)
第19回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/3位:道津 正弥
道津 正弥日本代表メンバーとしてオーストラリア遠征
第16回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第27回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
1979年(昭和54年)
第28回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
1980
1980年(昭和55年)
第5代監督 杉野 勝人 就任 (2018年11月御逝去)
第21回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:谷崎 金光
1981年(昭和56年)
第22回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手 優勝:谷崎 金光(2連覇・九州学連初)
第19回西日本大学空手 道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第25回全日本学生空手道選手権大会 男子個人組手/3位:谷崎 金光
第30回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第5回APUKOアジア空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:谷崎 金光
1982年(昭和57年)
第20回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
古賀 設資日本代表メンバーとして メキシコ遠征す
第31回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第26回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
1983年(昭和58年)
福岡市東区大字下原字八尻 合宿所完成
第24回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:古賀 設資
第21回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(2連覇)
第27回全日本学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:古賀 設資
第32回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1984年(昭和59年)
第25回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:野田 健二
柊田 勝司・坂本 勲日本代表メンバーとしてヨーロッパ遠征
第22回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第28回全日本学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:野田 健二
第33回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1985年(昭和60年)
第26回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:野田 健二(2連覇) 準優勝:柊田 勝司
第23回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第34回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1986年(昭和61年)
第27回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手 準優勝:垣内 克志 3位:高松 磯純
第1回世界学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:垣内 克志
第35回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第41回国民体育大会(山梨) 成年男子組手 中量級/優勝:垣内 克志
1987年(昭和62年)
初の女子空手道部員井上 優美子入部
第28回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:徳永 英作
第36回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1988年(昭和63年)
福岡市東区松香台1-7-14 合宿所移転
第1回全日本学生空手道選手権女子大会 女子個人組手/4位:井上 優美子
第37回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1989年(平成元年)
第30回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:徳永 英作 女子個人組手/優勝:井上 優美子
九州産業大学空手道部30周年記念祝賀会(博多全日空ホテル)
九州産業大学空手道部OB会長 吉弘 達彦
創部30周年実行委員会 実行委員長 𠮷山 齊一
第38回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(9連覇)
全日本学生選抜ヨーロッパ遠征参加 徳永 英作・藤田 孝幸
1990
1990年(平成2年)
九州産業大学空手道部 第3代OB会長 林 善照
1991年(平成3年)
初代総監督 杉野 勝人 就任
第6代監督 谷崎 金光 就任
大森 一美女子部員初の特待生入部
第32回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位: 北岡 雅義 女子個人組手 優勝:大森 一美
第40回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
1992年(平成4年)
空手道部長 筌場 一郎先生 就任(商学部教授)
第33回全九州学生空手道選手権大会 男子個人形/優勝:林 亮太 準優勝:丸林 康典
第36回全日本学生空手道選手権大会 男子個人組手/5位:北岡 雅義
第1回古田杯空手道選手権大会(北九州市)主催 各地区OBが空手を教えている青少年を集め 古田 福雄師範の孫弟子の大会としてスタート
第1回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝 女子団体戦として第1回大会
全日本学生選抜ニュージーランド遠征参加
北岡 雅義・山本 晋一郎・大森 一美・コーチ 谷崎 金光OB
1993年(平成5年)
第34回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/準優勝:黨 武彦 男子個人形/準優勝:丸林 康典
女子個人組手/優勝:大森 一美 準優勝:浦 友子 3位:宇田川 玲子
第4回福岡世界女子空手道選手権大会 大森 一美日本代表として出場
第2回古田杯空手道選手権大会 主催
第2回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
山本 晋一郎・大森 一美ナショナルチームのメンバーとして選考される
第48回国民体育大会(東四国)出場 山本 晋一郎・林 亮太・城田 晃宏・黨 武彦
1994年(平成6年)
空手道部長 内山 隆先生 就任(経営学部教授)
第35回全九州学生空手道選手権大会
男子個人形/優勝:林 亮太
女子個人組手/優勝:大森 一美(2連覇) 準優勝:伊藤 智子
第7回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝
第5回福岡世界女子空手道選手権大会
大森 一美・宇田川 玲子・伊藤 智子出場 個人組手60㎏級/4位:大森 一美
第3回古田杯空手道選手権大会 主催
第43回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第3回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
全日本学生選抜アメリカ・メキシコ遠征参加 黨 武彦・大森 一美・コーチ 谷崎 金光OB
1995年(平成7年)
第36回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:前田 孝一郎 女子個人組手/準優勝:伊藤 智子 3位:久保 結加里
第8回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第4回古田杯空手道選手権大会 主催
第44回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第4回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
剛柔会全国選抜選手ニュージーランド遠征 黨 武彦・前田 孝一郎・浦 友子・伊藤 智子
黨 武彦ナショナルチームのメンバーとして選考される
1996年(平成8年)
空手道部長 古田 福雄師範
第37回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:黨 武彦 3位:前田 孝一郎 3位:家入 慎太郎 女子個人組手/優勝:伊藤 智子 準優勝:宇田川 玲子 3位:増田 香織
第9回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第11回世界学生空手道選手権大会 男子個人組手無差別級/優勝:黨 武彦
第5回古田杯空手道選手権大会 主催
第45回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第5回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
全日本選抜アメリカ遠征参加 家入 慎太郎・コーチ 谷崎 金光OB
1997年(平成9年)
古田 福雄師範 還暦を祝う会
第2代総監督 内山 素行 就任
第7代監督 田丸 英雄 就任
第38回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:長野 秀裕 準優勝:杉野 友厚 3位:武田 真一郎
女子個人組手/準優勝:伊藤 智子
第35回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
第10回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第6回古田杯空手道選手権大会 主催
第46回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第6回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
1998年(平成10年)
第39回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:杉野 友厚 準優勝:森 敏浩 3位:武田 真一郎
女子個人組手/準優勝:増田 香織 3位:岩切 加奈子
第36回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
第7回古田杯空手道選手権大会 主催
第47回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第7回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
杉野 友厚ナショナルチームのメンバーとして選考される
全日本学生選抜イタリア遠征参加 杉野 友厚
1999年(平成11年)
第40回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:森 敏浩 3位:武田 真一郎 女子個人組手 3位:大野 小百合
第37回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝(通算5回目)
第12回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝
第43回全日本学生空手道選手権大会 男子個人組手/準優勝:森 敏浩
第8回古田杯空手道選手権大会 主催
第48回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第8回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
第43回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
フランス遠征参加 森 敏浩・コーチ 谷崎 金光OB
第4回アジア空手道選手権大会(シンガポール) 男子個人組手 無差別級/優勝:森 敏浩
2000
2000年(平成12年)
全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:中村 慶彦 女子個人組手/優勝:大野 小百合 3位:濱田 貴子
第44回全日本学生空手道選手権大会 女子個人組手/3位:岩切 加奈子
第15回世界学生空手道選手権大会 男子個人組手73㎏級/3位:森 敏浩
九州産業大学空手道部OB会を九州産業大学空手道部立禅会と改名
第9回古田杯空手道選手権大会 主催
第49回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第9回全九州大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝(9連覇)
2001年(平成13年)
第42回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:立野 勇樹 準優勝:田代 忠義 3位:嶋村 秀治
第39回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位
第51回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第10回古田杯空手道選手権大会(九州産業大学体育館)主催
第50回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/準優勝
石井 幸孝理事長・山崎 良也学長へ創部40周年並びに優勝のご報告
九州産業大学空手道部創部40周年記念祝賀会 (ホテルニューオータニ博多)
2002年(平成14年)
九州産業大学空手道部 第4代OB会長 杉野勝人
第43回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:永渕 剛 女子個人組手/優勝:濱田 貴子 3位:井内 理賀
第51回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第52回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第40回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第57回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 中量級/優勝:森 敏浩OB(福岡県代表)
2003年(平成15年)
第3代総監督 谷崎 金光 就任
第8代監督 柊田 勝司 就任
第44回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:島 秀太 準優勝:古閑 宏之 3位:嶋村 秀治 3位:松村 幸大
女子個人組手/優勝:濱田 貴子 3位:井内 理賀 3位:三角 真理子
第52回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝
第53回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第41回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第58回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 中量級/準優勝:森 敏浩OB(福岡県代表)
2004年(平成16年)
第45回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:島 秀太 3位:佐藤 悠
女子個人組手/優勝:三角 真理子 準優勝:井内 理賀 3位:告田 瑠奈
第53回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第54回九州地区大学体育大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/準優勝
第42回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第59回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 中量級/3位:森 敏浩OB(福岡県代表)
2005年(平成17年)
第46回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:島 秀太 男子個人形/3位:福田 光宏
女子個人組手/優勝:井内 理賀 3位:告田 瑠奈
第54回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第55回九州地区大学体育大会 男子団体組手/3位 女子団体組手/優勝
第43回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
2006年(平成18年)
空手道部長 中野賢治先生 就任(健康・スポーツ科学センター教授)
第47回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/準優勝:藤澤 武之 女子個人組手/優勝:告田 瑠奈 3位:梨岡 智美
第55回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第56回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第61回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 重量級/3位:森 敏浩OB(福岡県代表)
2007年(平成19年)
第48回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手 優勝:宇治野 志郎 準優勝:牧野 裕希 男子個人 形/3位:福田 光宏
女子個人組手/優勝:宮本 優 準優勝:告田 瑠奈 3位:羽田野 利紗 3位:梨岡 智美
第56回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第57回九州地区大学体育大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第62回国民体育大会空手道競技 成年男子個人組手
重量級/3位:森 敏浩OB(福岡県代表)
第35回全日本空手道選手権大会 男子個人組手/3位:森 敏浩OB(福岡県代表)
2008年(平成20年)
空手道部長 花澤民雄先生 就任(工学部講師・OB第7期生)
第49回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:井上 司 準優勝:牧野 裕希 3位:河野 達也
男子個人形/優勝:福田 光宏 女子個人組手/優勝:宮本 優 準優勝:羽田野 利紗
第57回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第46回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/優勝
2009年(平成21年)
第50回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:松岡 範
女子個人組手/優勝:片山 直織 準優勝:宮本 優 3位:藤下 絵里加 3位:伊東 美咲
第58回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手 準優勝 女子団体組手/優勝
第59回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第47回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝
第53回全日本学生空手道選手権大会 女子個人組手/準優勝:宮本 優
第53回全日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝
第37回全日本空手道選手権大会 女子個人組手 優勝:宮本 優
2010
2010年(平成22年)
第51回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:松岡 範
女子個人組手/優勝:宮本 優 準優勝:片山 直織 3位:藤下 絵里加、伊東 美咲
第59回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第60回九州地区大学体育大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/優勝
第48回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝
第54回全日本学生空手道選手権大会 女子個人組手/優勝:宮本 優
第65回国民体育大会 空手道競技 成年女子個人組手/2位:宮本 優(福岡県代表)
第38回全日本空手道選手権大会 女子個人組手/準優勝:宮本 優
アジア競技会 空手競技 女子個人組手 -61kg/優勝:宮本 優
2011年(平成23年)
九州産業大学空手道部 第5代OB会長 内山素行
第52回全九州学生空手道選手権大会 男子個人組手/優勝:吉村 祥吾 3位:北林 正大
第60回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/準優勝
第61回九州地区大学体育大会 男子団体組手/準優勝
第66回国民体育大会空手道競技 成年女子個人組手/3位:宮本 優
2012年(平成24年)
空手道部長 細川 土佐男先生 就任(工学部教授/学部長)
第53回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/準優勝:北林 正大 3位:吉村 祥吾、鍔坂 智弘
女子個人組手/準優勝:山本 桜子 女子個人形/準優勝:戸高 美咲
第61回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/準優勝
第62回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝
第2回東アジアシニア空手道選手権大会 女子個人組手 -61kg/3位:宮本 優
第11回アジアシニア空手道選手権大会 女子個人組手 -61kg/優勝:宮本 優
第67回国民体育大会空手道競技 成年女子組手個人/準優勝:宮本 優
第21回世界空手道選手権大会 女子個人組手 -61kg/3位:宮本 優
2013年(平成25年)
第9代監督 黨 武彦 就任
第54回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:池浦 遼
女子個人組手/3位:山本 桜子 女子個人形/準優勝:戸高 美咲
第63回九州地区大学体育大会 男子団体組手/準優勝 女子団体組手/準優勝
第62回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/3位 女子団体組手/準優勝
2014年(平成26年)
第55回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/3位:鎧坂 智弘、池浦 遼 女子個人形/3位:戸高 美咲
第64回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第63回全九州大学空手道選手権大会
男子団体組手/優勝 女子団体組手/5位 女子団体形/優勝
第58回全日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/ベスト16
2015年(平成27年)
第56回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:井手原 瑠唯 準優勝:白水 孝俊
女子個人組手/優勝:川野 えり 女子個人形/3位:戸高 美咲
第65回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第64回全九州大学空手道選手権大会
男子団体組手/優勝 女子団体組手/3位 女子団体形/優勝
第59回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/ベスト16
第70回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 中量級/4位:井手原 瑠唯(鹿児島県代表)
2016年(平成28年)
第57回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/準優勝:早田 知孝 3位:井手原 瑠唯
女子個人組手/優勝:片山 花女 準優勝:吹上 暁海 3位:川野 えり
女子個人形/3位:吹上 暁海
第66回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第65回全九州大学空手道選手権大会
男子団体組手/3位 女子団体組手/優勝 女子団体形/優勝
第71回国民体育大会空手道競技
成年男子個人組手 軽量級 5位:鹿谷 直樹(香川県代表)
第60回全日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/ベスト16
2017年(平成29年)
第58回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:早田 知孝 準優勝:井手原瑠唯 3位:白水 孝俊
女子個人組手/3位:石田 真帆 男子個人形/3位:中田 士蕗
第55回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/3位
第67回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第66回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/準優勝
第72回国民体育大会空手道競技 成年女子個人組手/5位:石田 真帆(広島県代表)
第61回全日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/ベスト8
第45回全日本空手道選手権大会 女子団体組手/準優勝:片山 花女(福岡県代表)
全日本ナショナルチーム 女子個人組手 -55kg級/片山 花女
第10回世界Jr&Cd、U21空手道選手権大会
女子組手 U21 -55kg 片山 花女 出場(準々決勝敗退)
2018年(平成30年)
第10代監督 杉野 友厚 就任
空手道部長 磯貝浩久先生 就任(人間科学部教授)
第59回全九州学生空手道選手権大会
男子個人組手/優勝:山田 大雅 第3位:冨永 大輝 女子個人組手 優勝:川野 えり
第56回西日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/第3位
第68回九州地区大学体育大会 (雨天災害の為中止)
第73回国民体育大会 女子個人組手/5位:片山 花女(福岡県代表)
第67回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/3位
第62回全日本大学空手道選手権大会 女子団体組手/ベスト8
全日本ナショナルチーム 女子個人組手 -55kg級 片山 花女
FISU世界大学空手道選手権大会
女子個人組手 -55kg級 日本代表/優勝:片山 花女 女子団体組手/第3位
2019年(令和元年)
第60回全九州学生空手道選手権大会(体重別)
男子個人組手 -65kg級/優勝:北薗 竜司 準優勝:吉村 陣也
男子個人組手 -75kg級/優勝:本村 潤也 女子個人組手 -55kg級/第3位:石田 真帆
第57回西日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/第3位 女子団体組手/第3位
第63回全日本学生空手道選手権大会(個人戦) 女子個人組手/第3位:片山 花女
第69回九州地区大学体育大会 男子団体組手/優勝 女子団体組手/優勝
第68回全九州大学空手道選手権大会 男子団体組手/第3位 女子団体組手/第3位
第63回全日本大学空手道選手権大会 男子団体組手/ベスト16 女子団体組手/ベスト8
第1回アジア大学空手道選手権大会
-55kg日本代表/片山 花女 女子個人組手/第3位 -55kg日本代表/片山 花女
1960 - 2019 / 2020 -
bottom of page