top of page

教育実習👩🏻‍🏫

こんばんは。失礼します。

4回生の矢野です。

本日から1週間ブログを担当させていただきます。

よろしくお願いします!


今日は、立っているだけで汗が垂れてしまうほどの暑さでした💧

熱中症になりやすい時期なので、しっかりと水分・塩分補給をして熱中症対策をしていきましょう!


さて、本日は5月下旬から6月中旬まで3週間行われた教育実習についてお話したいと思います♪


私は、母校である「愛媛県立今治南高等学校」に実習に行きました!

科目は保健体育です。

県立で異動があるため、知っている先生は少なかったですが、保健体育科の先生方はほとんど変わらっておらず、温かく迎えてくださったので緊張はあるものの安心してスタートを切ることできました😌


私は将来、教員になりたいと思っている為、1つでも多くのことを学び、充実した3週間にできるようにしようと、この実習が始まる前に自分の中でルールを作っていました。

それは、「同じことは絶対に指摘されない」「生徒とコミュニケーションをしっかりとる」というこの2点です。

同じことを指摘されているようでは、成長も変化もありません。さらに、生徒との接し方は、現場でしか学ぶことができないため積極的にコミュニケーションをとることを心がけました!

この2点は私の中では守ることができたと思っています!

そのおかげで、先生方から頂いたアドバイスを踏まえ、修正をしていくうちに、初めはうまくいかなかった授業も、自分自身で成長が感じれるような授業展開ができるようになったと思います!

さらに、生徒とコミュニケーションを積極的にとることで生徒の変化にも気づくことができ、生徒から「心が弱っている時、辛い時に先生のような人が1人でもいてくれると救われます。先生の強み!」という言葉をもらいました!

まさか、このようなことを言われると思っていなかったので、本当に嬉しく自信に繋がりました!


最終日には泣いてしまうほど、私はかけがえのない3週間を過ごすことができました!

それは愛媛県立今治南高等学校の校長先生をはじめ多くの先生方、生徒のみなさんのおかげです!本当にありがとうございました!!

将来、教員となり現場でお世話になった先生方と一緒に仕事ができるようにこれからも頑張っていきたいと思います!




これは生徒からもらったお守りと色紙の写真です!!

他にも多くの手紙をもらい、今でもよく読み返してパワーをもらっています🥰


最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日もよろしくお願いします!

それでは失礼します!

 
 
bottom of page