top of page

初めての全日本学生空手道選手権 in姫路

失礼します。

3回生の大石です。

本日もよろしくお願いします。


先週の日曜日、兵庫県の姫路で開催された全日本学生空手道選手権大会に出場してきました。

この大会は、全国から選ばれた選手たちが集まる、本当に大きな舞台です。僕にとっては、これが大学生活初めての全国大会出場でした。


試合が近づくにつれて、気持ちはどんどん高ぶっていきました。

不安とワクワクがありましたが。前日はよく眠れました!


そして迎えた大会当日。会場の空気はピリッとしていて、全国から来た選手たちの雰囲気はすごかったです。

試合前に軽く体を動かしながら、試合開始まで待っていました。


そして、1回戦、2回戦はなんとか勝つことができました。

緊張はしていたけど、自分の動きも悪くなくて、技がうまく決まった瞬間は本当に気持ちよかったです。

でも、3回戦で敗退。

あと一歩届かなかったそんな感覚でした。


試合が終わった瞬間、やっぱり全国大会だからみんな強いなって思いました。

せっかくここまで来たのに、自分の中ではもっとできたと思いますが、試合で発揮することはできませんでした。

前日は、姫路城にいったり、同期たちと集まってご飯を食べました。


悔しい気持ちは変わらないけれど、そんな時間があるからこそ、挑戦することの価値を実感できるのかもしれないと思いました。


色々反省点はありますが、やりきったと思うので、よかったです。


僕は、みんなより試合の経験が少ないので、今回出場してよかったと心から思っています。



これは大会の写真です。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。

それでは失礼します。

 
 
bottom of page