top of page

気温の低下と体調管理

こんばんは。失礼します。

1回生の中村です。

本日もよろしくお願いします!


今週から一気に冷え込み、最高気温も先週より5度ほど下がる日が増えてきました。昼間はまだ暖かい日もありますが、朝晩の気温差が大きく、服装や体調の管理が難しい時期です。季節の変わり目は、体が気温の変化にうまく対応できず、風邪をひいたり体調を崩したりしやすくなります。


特にこの時期は、冷たい空気で体が冷えやすく、免疫力が低下しやすいといわれています。そのため、朝晩は上着を羽織るなどしてしっかり体を温めることが大切です。また、食事面でも、体を内側から温める食べ物を意識的にとるようにすると良いと思います。


睡眠も体調管理の一つです。十分な睡眠をとることで、体の疲れをしっかり回復させることができます。特に練習が続くときは疲れが溜まりやすいので、休息を大切にしたいです。


11月には、今年最後の大きな大会である全日本大会が控えています。悔しい思いをした前回の大会の経験を糧に、今度こそ満足のいく結果を残せるよう、体調を万全に整えて練習に励んでいきたいと思います。チーム全員が元気に大会を迎えられるように、これからの時期は特に体調管理を意識して過ごしていきたいです。

ree

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いします!

それでは失礼します。

 
 
bottom of page