新入生歓迎会
- 九州産業大学空手道部
- 6月7日
- 読了時間: 1分
こんばんは。失礼します。
一回生の野上です。
本日もよろしくお願いします!
本日は新入生歓迎会についてお話しさせていただきます。
今日、新入生歓迎会が行われました。たくさんのOBの方々が来てくださいました。
OBの方々の話を聞き、印象に残った言葉が3つありました。
1つ目は、基本が大切だということです。現在の空手道は、競技空手で技術を重視しており、基本稽古が少なくなっています。そのため、武道としての空手道をすることが大切ということを教わりました。
2つ目は、継続することです。日々の授業や空手道の練習を最後までやり遂げ、4年後にしっかりと卒業することが大切だということを教わりました。
3つ目は、相手との壁を破るかどうかです。強い相手ほど壁が分厚く、その壁を破るのは日頃の練習や気持ちのあり方が大事だということを改めて感じました。
今日感じたことや自分たちが言った言葉を忘れずに生活していきます。

こちらは今日の新入生歓迎会の写真です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
それでは失礼します。


